おはようございます!WiViです!
皆さんは、ふるさと納税をしていますか?
私は、4年ほど前から行っていますが、ふるさと納税って種類が多すぎて中々選べないですよね。
今日は私が今まで寄付した中で、良かったものを3つご紹介します。
ふるさと納税で何を買うか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
そもそも、ふるさと納税って何?

ふるさと納税ってよく耳にするけど、イマイチよく分からないんだよね~
ふるさと納税は、今は住んでいないふるさとや、応援したい自治体を自由に選んで寄付できる制度です。
ふるさと納税を行うことで、自分が住んでいる自治体の住民税や、所得税の控除(減額)を受けることができます。
上限額は給与収入や世帯の構成によって異なりますが、寄付金から2,000円を差し引いた金額が、住民税や所得税から控除されます。
複数の自治体に寄付することができ、寄付を行った際は確定申告が必要となりますが、寄付先が5自治体以内で確定申告が必要ない方であれば、ワンストップ特例制度で簡単に手続きすることができます。
例)50,000円を寄付して、ワンストップ特例制度を利用した場合
ふるさと納税を行った翌年の6月以降から、住民税から48,000円が控除され、2,000円が自己負担額となります。
ふるさと納税は知ってる人だけが得をする制度です。
まだ始めていない方は、この機会にぜひスタートしてみることをおすすめします!
私がふるさと納税して、良かったもの3選!
①アラジン グラファイトトースター(兵庫県加西市)
|
山形食パンが2枚同時に焼けるこちらのトースターは、なんと0.2秒で発熱!短時間かつ高温で一気に食パンを焼き上げてくれます。
そうすることで、食パンの水分が中に残るため、外はカリッと中はモチモチのトーストが簡単に焼けちゃいます!
さらに、直径18センチであれば、ピザも焼けちゃう優れもの!
私のおすすめは、4~6枚スライスの厚めな食パンで作るサクもちトーストと、外はパリッと中はもっちり仕上がるお餅です(^^)/
ぜひグラファイトトースターを手に入れて、忙しい朝でも簡単に作れる、サクもち!なトーストを食べてみてください!
②アイリスオーヤマ クレンジングタオル BOXタイプ(宮城県角田市)
|
実は、洗顔後にタオルで顔を拭くのは肌にあまり良くないことをご存じでしょうか?
タオルは洗濯して繰り返し使用するため、雑菌が繁殖しやすく、肌触りも徐々に変わってきてしまいます。
私もそれが気になっていて、洗顔後はティッシュで拭くことが多かったのですが、顔にティッシュがくっつくんですよね(゜.゜)
そんな時、見つけたのがこちらの商品!
洗顔後に使うことを目的として作られているので、肌触りが柔らかく、厚手で丈夫です。
吸水力もバツグンなので、洗顔後の肌にピタッと当てるだけで、簡単に水分が拭き取れます。
また、使い捨てなので衛生的ですし、簡単に破れない作りなので、顔を拭いた後は水回りを簡単にお掃除することにも役立ちます(^O^)
タオルを洗う手間も減って、肌にも優しいので、まさに一石二鳥な商品です!
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね♪
③クラリス ボックスティッシュ(栃木県小山市)
|
ふるさと納税で、ティッシュやトイレットペーパーを買うのは定番ですよね。
こちらの商品は、1箱220組(440枚)なので、ティッシュを大量に使う方にはぴったりです。
他にも、ティッシュを返礼品としている市区町村は多いのですが、220組のティッシュは中々見つかりません。
さらにたっぷり60箱がまとめて届くので、私の場合、1年間はティッシュを買わずに済みます。
そろそろ数が少なくなってきたので、今年もこちらのティッシュを購入する予定です!
大容量のティッシュを探している方は、ぜひこちらの商品をチェックしてみてくださいね♪
以上、私が寄付して良かった商品を3種類ご紹介しました!
今年は何を寄付するか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
他にもおすすめの商品があれば、コメントで教えていただけると嬉しいです!
それでは皆さん、今日も良い一日をお過ごしください(^^♪
コメント