おはようございます!WiViです!
歩いていると、桜の花が目に入るようになり、春が来たなと本格的に実感できるようになってきましたね。
出会いや新生活の準備で、何かと出費が増えたりするこの時期は、お財布が少し寂しくなってくるものです。
そんなわけで、お財布が寂しくなってきたWiViは、節約をするためにほとんどお金のかからない趣味を探してみました。
その中で、私が良さそうだと思ったものを『おうち編』と『おそと編』に分けてご紹介します!
節約をしたい方、新たな趣味を見つけたい方にはぴったりの内容ですので、ぜひ最後まで見ていってくださいね♪
お金をかけずにリフレッシュ!おうちできる癒し系趣味5選
読書
社会人になると本を読む機会は減りますよね。
本を開けば、新しい世界に出会うことができます。
私たちの考えにも及ばない情報や知識が本の中にはたくさん詰まっています。
もしかしたら、何となく読んでみたその1冊で、人生が大きく変わる、なんてこともあったり。
読書は、図書館や無料の電子書籍を利用すれば、お金もかからないので、誰でも簡単に始めることができますね。
ストレッチ
スマホやPC作業が多い現代。
私たちの気づかないうちに、疲れが体に溜まっていることもあります。
そんなとき、ストレッチで体を伸ばすと、体だけでなく気分もスッキリしてきます。
朝晩に軽いストレッチを1日5分だけでも取り入れると、簡単にリフレッシュすることができますよ。
何をすればいいのか分からないときは、YouTubeを使えばたくさんのストレッチ動画が見つけられるはずです。
その中から、自分に合ったストレッチを見つけたら、ぜひ今夜寝る前に試してみてください。
マインドフルネス
マインドフルネスとは、「今、この瞬間」に意識を向けること。
静かな場所に座って、自分の呼吸に意識を向ける。
たったこれだけで、思考が整理されて頭がスッキリします。
まずは5分間、試してみましょう。
忙しい日常の中には、『何もしない時間』も大切です。
植物を育てる
毎日水をやり、植物が少しずつ成長していく姿を眺めるのは、日常のちょっとした癒しになります。
まずは100円ショップの観葉植物コーナーを見てみましょう。
たくさん並ぶ植物の中から、お気に入りの植物を探し出す時間も楽しいですよ。
塗り絵
塗り絵といえば子どものイメージが強いかもしれませんが、何も考えずに色を塗ることだけに集中できる奥深い趣味なんです。
特に、細部までこだわった大人向けの塗り絵は、時間を忘れて没頭できます。
塗り絵が完成したときの達成感も大きいので、意外とハマる人が続出しています。
自己表現したいあなたに!創作系おうち趣味5選
日記をはじめる
難しいことは考えずに、日々の出来事を文字に残してみましょう。
続けることが大変だと感じる場合は、1日1行だけでも構いません。
「今日は天気が良くて、気持ちが良かった」
「仕事が大変だったけど、お昼にきれいな虹が見えた」
こんな風に毎日続けていけば、だんだんと自分の気持ちを整理できるようになってきます。
誰に見せるわけでもないので、ありのままの自分が感じたことをノートに書いてみましょう。
絵を描く
上手に描こうと考える必要はありません。
今描きたいと思ったものを、好きなように描いてみましょう。
動物やあなたが考えたキャラクター、美味しかった食べ物、窓の外の景色。
紙とペンがあれば、いつでもどこでも始められるので、好きなことを自由に描いてみてください。
小説を書いてみる
頭の中に思い浮かんだ物語は、忘れないうちに文字に書き起こしましょう。
誰かに読んでもらうことは考えずに、思うがままに物語を書き続けるのです。
そうしてできた小説を、あとで読み返してみると、あまりの面白さに自分の隠された才能に驚いたりもします。
noteや小説投稿サイトを使えば、小説仲間が増えるチャンスも広がります。
ハンドメイド
いらなくなった洋服をリメイクしてポーチや巾着を作ってみたり、100円ショップの材料で簡単にDIYしてみたり。
作り方はYouTubeやSNSにあふれかえっているので、それを参考にすればクオリティの高い作品を作ることができます。
もし自分のセンスに気づけたのなら、ハンドメイド作品を販売してみるのもおすすめですよ。
無料でデザインを作成
Canvaなどの無料ツールを使えば、サムネイルや名刺、アイコンなどを作ることができます。
テンプレートも豊富なので、初心者でも簡単におしゃれなデザインを作れます。
実はデザインが気になっている、という方にはぴったりの趣味かもしれません。
未来につながる!おうちでスキルアップできる趣味5選
プログラミングの勉強
プログラミングを学ぶと、Webサイトだけでなく、アプリや簡単な自動化ツールを作成することができます。
Progateやドットインストールなど、無料で学べるサービスも豊富なので、スキルアップだけでなく、副業を始めたい方にもおすすめの趣味です。
資格取得の勉強
YouTubeには資格取得に役立つ動画がたくさんあることをご存じですか?
人気のFPや簿記、宅建などは、動画で簡単に学ぶことができます。
実際、私もYouTubeで勉強して、FP2級を取得することができました。
まずは試しに動画を見て、自分にも取れそうな資格があれば、本格的に勉強を始めてみるのも良いかもしれません。
語学学習
英語はもちろん、韓国語やフランス語など好きな言語を学んでみましょう。
海外の方と通訳なしでお話しできたら、絶対楽しいですよね!
語学学習に便利なツールは、スマホひとつで簡単に手にすることができます。
旅行や映画、音楽など、好きなことと組み合わせるのが楽しく続けるコツです。
ペン字・美文字練習
字がきれいな人を見ると、思わずその字に見とれてしまう事があります。
実はペン字の練習帳は100円ショップにも売っているんです。
無料の素材もネットで手に入るので、少しずつきれいな字の練習をはじめませんか?
お金の勉強
家計簿をつけて支出を把握したり、自分の資産を管理したり。
上手にやりくりして、増えていく資産を見るのはとても楽しいです。
どうやって資産形成すれば、経済的自由に近づくのかを考えてシミュレーションしてみると、モチベーションも爆上がりです!
お金の勉強は、今やYouTubeで気軽にできるものですので、正しい知識を蓄えて、自由への第一歩を踏み出してみましょう。
以上、おうちでできるお金のかからない趣味をご紹介しました。
私は特にスキルアップできる趣味が良いと思ったので、週末にやってみようと思います!
他にもおすすめのおうちでできる趣味があれば、コメントで教えていただけるとうれしいです!
それでは皆さん、今日も良い一日をお過ごしください(^^♪
コメント