おはようございます!WiViです!
あともう1カ月もすればゴールデンウィークですね!
今年は何をするか、もう予定は決まりましたか?
今日は、まだGWにすることが決まっていないあなたに向けて、GWの過ごし方をご紹介いたします!
のんびり過ごしたい方も、アクティブにおでかけしたい方もぜひ最後まで読んでみてください!
そうすれば、GWにやりたいことがきっと見つかりますよ(^^♪
混雑知らずの贅沢時間。のんびりしたGWの過ごし方5選
家でドラマやアニメを一気見!
時間がたっぷりあるGWなら、ドラマやアニメの一気見に一日使ったとしても、まだまだ休みは残っているので、罪悪感がありません!
サブスクを使えば、たくさんの作品を見つけることができます。
特にAmazon Primeは、初回無料で試せるうえに、Amazonでのお買い物も便利になるので、おすすめですよ。
ポップコーンだけでなく、ちょっと贅沢なおやつ、ジュースやお酒を用意して、この機会に気になっていたあの作品を一気見しましょう!
非日常の中で、本を読みまくる!
読みたかった本を手にしたら、カフェや公園へ出かけてみましょう。
晴れやかな空の下で、自然に囲まれながら読んでみたり、お気に入りのカフェでのんびり読んでみたり。
家の中で過ごしたいのなら、窓を少し開けて、吹き込む暖かいそよ風を感じながら、窓辺で本を読んでみるのもおすすめです。
いつもとは少し違う環境を作るだけで、読書がたちまち贅沢時間に変わります。
本屋さんで本を選ぶところから始めてみるのも、楽しいですよね!
スマホやタブレットでいろいろ読んでみたい方は、AmazonのKindle Unlimitedもチェックしてみてください。
大掃除と模様替えで気分もスッキリ!
大掃除といえば大晦日を思い浮かべる方も多いかと思いますが、わざわざ寒い日に大掃除をする必要はありません。
GWは例年過ごしやすい気温なので、大掃除や模様替えにぴったり!
好きな音楽を聴きながら、どんどんお掃除しちゃいましょう!
大掃除は年末にやりたい派の方でも、一度ここで手を入れておけば、大掃除が楽になりますよ♪
将来のために勉強を始めてみる!
GWは、まとまった時間が確保できるので、将来のために勉強を始めてみましょう。
語学や栄養について、副業のためにプログラミングやデザインを勉強するのも良いですね。
GWを利用して、じっくり今後の学習計画を立てれば、GWの後に継続できる可能性も高まりますよ。
ただし、全ての時間を勉強に費やすと疲れてしまうので、適度に休憩や遊びを入れながら取り組んでみましょう!
ちょっと贅沢な朝活に挑戦!
休日は昼まで寝ていたい!というあなたにぜひやってみてほしいのが、ちょっと贅沢な朝活です。
まずはGWが始まる前に、モーニングをやっているお店を調べてみましょう。
朝しか食べられない限定メニューもあるので、気になるお店がたくさん見つかります。
お店をいくつかピックアップしたら、あとは早起きするだけ!
できれば開店時間と同時に、お店に行ってみましょう。
朝から美味しいものを食べたら、帰りに少し散歩をしてみます。
そうしてスッキリした気持ちで家についたとき、時計を見たらきっと驚くはずです。
『こんなに素敵な時間を過ごしてきたのに、まだこんな時間なの?』
まさにこれが朝活の良いところですよね!
ぜひGWをきっかけに、朝活をはじめてみてくださいね♪
朝活についてもっと知りたい方は、こちらもチェックしてみてください!
アクティブ派におすすめ!GWの過ごし方5選
日帰り旅行でリフレッシュ!
せっかくのGW、旅行をしたい方は多いですよね。
ですが、もう宿は予約がいっぱいだし、とにかくこの時期は高いんですよね。
そんなときはやっぱり日帰り旅行!
連休の最初の方で予定を組めば、疲れて帰ってきてもまだまだのんびり過ごせます。
ただし、王道の場所に行きたい場合は、どこも混んでいることが多いので、あらかじめ予約をしたり、穴場スポットを探してみると良いですね。
まずは行きたい場所をリストアップして、何をしようか考えてみましょう。
私もGWに日帰り旅行をする予定ですが、やっぱり丸1日楽しみたいので、帰り道に入れる穴場の温泉を探しています(^^)v
キャンプ・グランピングで非日常を
大自然の中でバーベキューをしたり、満天の星空に囲まれてみたり。
キャンプやグランピングでは、普段の生活とはまったく違う、非日常な体験ができます。
いきなり始めるのが不安な方でも、グランピングなら全ての道具が揃っているので、簡単にキャンプ気分を味わえます!
また、日帰りのデイキャンプができる施設もあるので、バーベキューを楽しんで、自然の中でのんびりしたら、暗くなる前に家へ帰ることも可能です。
美術館・博物館巡り
せっかくだからいつもと違うことをしてみたい!
そんなときは、美術館や博物館に行ってみるのはどうでしょうか。
美術館や博物館は、基本的に静かで混みにくいので、GWの行き先にぴったり!
芸術作品で自分の感性を磨くも良し、博物館で歴史を学ぶも良し。
カフェやレストランが併設されているところもあるので、ひと息ついていくのもおすすめです。
ご当地スイーツと道の駅を巡ってドライブ!
テレビや雑誌、SNSで気になっていたあのスイーツを食べに行ってみましょう。
GWは暖かくなってくるので、美味しいジェラートなんかも食べたいですね!
途中、道の駅に立ち寄れば、スイーツだけでなく野菜や特産物が安く買えるチャンス!
窓を開けて走ると、5月のさわやかな風が吹き込み、とても気持ちいいです。
ドライブ中は、気になる場所へ気軽に立ち寄れるので、穴場のお店を発見できることもありますよ。
車を持っていない方は、安く借りられるレンタカーを探して、出かけてみましょう!
👉日本全国のレンタカー格安料金を比較・予約するならエアトリにお任せ!
新しい趣味に挑戦してみる!
せっかくのGW、どうせなら新しいことに挑戦してみたい!
そんなときは、これからも続けたくなるような、新しい趣味を開拓してみませんか?
休みが多い分、遠くに出かけることもできるので、自然の中で登山や釣り、サイクリングをしてみたり。
牧場に行って乗馬体験も良いですし、川に行って川下りやラフティングに挑戦するのも楽しそうですね!
お金をかけずに何かを始めたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください♪
以上、GWの過ごし方について紹介しました!
私はGW前半に日帰り旅行、後半は贅沢な朝活を楽しんだ後に、大掃除や勉強を頑張ろうと計画中です(^^)/
GWの過ごし方が決まったら、ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです!
それでは皆さん、今日も良い一日をお過ごしください(^^♪
コメント